キッチンの種類を知ろう! ~アイランドキッチン編~

キッチンの種類を知ろう! ~アイランドキッチン編~

2017年09月15日(金)6:00 AM
こんにちは、有限会社建築サポートです。
前回は、大まかに2つのキッチンの種類について解説し、キッチンには対面キッチンと壁付きキッチンがあり、両者にはそれぞれメリット・デメリットがあるということをお伝えいたしました。
今回は、より詳しいキッチンの種類とそれぞれのメリット・デメリットについてお伝えいたします。

アイランドキッチン

1つ目にご紹介するのは、アイランドキッチンです。
こちらのキッチンはアイランドという文字通り、キッチンが壁にくっついておらず、島のように独立しています。こちらは、対面キッチンとなります。

このアイランドキッチンのメリットは、やはりその開放感に尽きると言えるでしょう。
アイランドキッチンは独立しているので、周りに障害物がありません。
ですので、料理などの作業をしているときに非常に動きやすい形となっています。

また、複数人で作業するときも非常に有効です。というのも、壁付きキッチンの場合ですと、キッチンのある辺が壁にくっついており、他方の辺でしか作業ができません。
しかし、アイランドキッチンは上述の通り、どの辺も壁に接していないので、料理を四方から囲む形で楽しむことができますし、効率よく料理ができます。

また、キッチンがダイニングやリビングとくっついていることがほとんどなので、料理中でも子供を見守ることができますし、家族とのコミュニケーションもとることができます。
また、アイランドキッチンは見た目も非常におしゃれなので、インテリアにこだわりたい方にはもってこいです。

アイランドキッチンのデメリット

しかし、そんなアイランドキッチンにももちろんデメリットが存在します。やはり一番のデメリットは、キッチンが壁にくっついていない分、住居のスペースをとってしまうところにあるでしょう。
ですので、土地の広さが十分でない場合は、リビングなどの居住スペースをかなり狭めなければなりません。また、非常に開放感がある分、それが仇となって、料理中の臭いが部屋に充満したり、汚れが飛んだりしてしまう可能性があります。

特に、肉料理などの場合は、臭いがきついのでリビングなどのカーペットに臭いが付くこともあります。
これに加えて、その汚れがよく料理中に飛び散ってしまうのもデメリットの1つでしょう。
油料理などの際は、油がよく飛ぶので、頻繁に掃除を行う必要があると予想されます。

このように、アイランドキッチンにも様々なメリット・デメリットが存在します。
両者をしっかり考慮して、キッチン選びを行いましょう。

  |  

ライフスタイル別 建築サポートオリジナル住宅

過去の記事