インテリアにこだわりたい!! アメリカンスタイルその2

インテリアにこだわりたい!! アメリカンスタイルその2

2017年08月05日(土)6:00 AM

 前回は、アメリカンスタイルと一口で言っても、60年代のポップなアメリカンスタイルから、西海岸のリラックススタイル、モダンでアーティスティックなブルックリンスタイルなど、様々な種類があるということをご紹介しました。今回は、前回に紹介しきれなかったスタイルをさらに3つご紹介します。

 

・アメリカンカントリー風
古き良き開拓時代のアメリカを彷彿とさせる、素朴でゆったりとしたインテリアです。木を大量に使って重厚感を出しつつ、壁は白で軽やかさが感じられると、居心地も良さそうです。木材は木目の良く見えるものを使用し、オレンジっぽい照明を採用すれば温かみのあるカントリー調を表現できるかと思います。赤いギンガムチャックや白い古材、茶色のレンガなど、「赤」「白」「茶」色系の小物やファブリックを使うとより雰囲気が醸せるでしょう。くすんだ色の星条旗グッズを置けば完璧です。

 

・アメコミファン風
スパイダーマンやアイアンマンなど、アメコミをはじめとするアメリカンポップカルチャーのファンであれば、壁一面にアメコミヒーローの絵がバーンと描かれた部屋に魅力を感じるのではないでしょうか。壁一面を絵で埋めるのは少し難しいかもしれませんが、壁を傷めないタイプのステッカーやポスターでデコレーションすると、趣味の部屋っぽさが演出できて、過ごすのが楽しくなるような部屋づくりが出来そうです。
ヒーローのロゴが入った小物を多く置いたり、スケボーなどの小物を置いたりしても、ポップな部屋になりそうです。

 

・ハワイアンテイスト
今も昔も日本人を惹きつけてやまない南国ハワイも、実はアメリカの州のひとつです。南国の開放感やおおらかさを表現した、リラックススタイルインテリアを目指すならハワイアンテイスをオススメします。ハワイアンテイストのインテリアを作るためには、まず配色がポイントになるのです。ハワイの海や青空をイメージしたインテリアが好みなら、白い壁にブルーのアイテムを配置するとブルーとホワイトの爽やかな雰囲気を演出できます。また、手軽にハワイアンの雰囲気を出したいなら、雑貨から始めるのがおすすめです。フラダンスを踊っている人形や、「ALOHA」など書かれたナンバープレートを貝殻と一緒に置けばかなりハワイアンになるでしょう。

 

いかがでしたか?オシャレなインテリアにしたい場合、テーマを決めると小物同士が喧嘩せずに統一感のある空間を演出することができます。今回は様々なアメリカンテイストをご紹介しました。アメリカに憧れを抱くものの、なんだか漠然としている…というような方は、自分の住まいをどんなアメリカにしたいのか、今回ご紹介したテーマを参考にしてみてください。


  |  

ライフスタイル別 建築サポートオリジナル住宅

過去の記事