注文住宅アイデア集2|洗面所編

注文住宅アイデア集2|洗面所編

2017年07月22日(土)6:00 AM

注文住宅を考えていらっしゃる方が気合いを入れてこだわる部分であるキッチンやリビングに比べて、洗面所は妥協して決めてしまう場合も多くあるのが現状ですが、家族全員が使う洗面所こそしっかり考えていただきたい部分です。今回は、家族全員ストレスなく使え、かつおしゃれな洗面所のアイデアをご紹介しようと思います。

・洗濯機を隠す
実は洗面所関係でご要望が多いのが、洗濯機を隠したいというものです。来客の際に、せっかくキッチンやリビングは綺麗にしているのに洗面所の生活感を見られたくないという方が多いようです。かといって洗濯機は洗面所に置くのが一番使いやすいのも事実なので、隠せるように洗面所に配置できれば嬉しいですよね。例えば洗濯機を置くために奥まったスペースを用意することで、洗濯機を目立たなくすることができます。さらにそこにロールスクリーンを設置すれば、来客時だけ洗濯機を見えなくすることが可能です。

・衣類の収納スペースを確保する
意外と忘れがちなのが洗面所の収納スペースです。タオル類だけしまえればいいと思っていたら、洗剤やシャンプーなどの詰め替え、化粧品など意外と洗面所にしまいたいものは多くあります。さらに最近増えているのが、タオルだけでなく下着類も洗面所に収納したいというご要望です。下着類はお風呂上りに着ることから、洗面所に収納できたら便利ですよね。洗面所の収納は十分すぎるほど確保することをお勧めします。

・ミラーキャビネットで開放感を演出
収納を増やせるミラーキャビネットも人気が高まっています。先ほどご紹介しましたように、収納はできる限り多いほうが便利です。絶対に欠かせない洗面台の鏡の裏を収納として使えるのはうれしいですよね。ミラーキャビネットには大きいサイズのものも多いので、そちらを選べば大きな収納と大きな鏡がある解放的な空間になること間違いなしです。鏡が大きいと開放感も出るのでおすすめです。

・洗面台は広く
朝、ひげをそりたいお父さんと歯磨きしたいお母さんと顔を洗いたい子供で洗面所にひしめきあった経験のある方もいらっしゃると思います。せっかく注文住宅で間取りを自由に決められるので、ぜひ洗面台は広めに考えておいてほしいポイントです。家族がストレスなく使える洗面所の、最も大切なポイントといっても過言ではありません。

いかがでしたか?キッチンやリビングをこだわりたい!という方は多いですが、洗面所はそれに比べるとあまりこだわっていただけない部分です。しかし家族全員が同じ時間に使うという家の中でも特殊な空間である洗面所をしっかりこだわっていただくことで、家族のちいさなもめごとを減らすこともできるのでぜひこだわっていただきたいと思います。さて、次回は、洗面所に限った問題ではない、「収納」についてのアイデアをご紹介します。


  |  

ライフスタイル別 建築サポートオリジナル住宅

過去の記事