佐賀の家づくりはデザイン重視!外観デザイン6種集!

佐賀の家づくりはデザイン重視!外観デザイン6種集!

2017年12月24日(日)6:00 AM

家づくりのときに考えるべきことはたくさんありますが、その中でも「デザイン」はとても大切な要素です。

なぜなら家の第一印象はデザインで決まるからです。

特に外観のデザインは一番多くの人の目に触れるため、住宅によってこだわりが表れます。

家づくりのときに考えるべきことはたくさんありますが、その中でも「デザイン」はとても大切な要素です。

なぜなら家の第一印象はデザインで決まるからです。

特に外観のデザインは一番多くの人の目に触れるため、住宅によってこだわりが表れます。
今回は家づくりにおいて参考になるように、外観デザインの種類と特徴を紹介していきます。

 外観デザインの種類と特徴

1. 和風デザイン外観のイメージとしては、田舎の大きな屋根のある家や町屋が当てはまります。

大きな開口部や長い縁側を設けることで、家の内部と外部をつなげて季節を楽しめます。

竹・木・土といった日本で古くから用いられてきた素材を感じさせる外観デザインです。
2. 和モダンデザイン和風を現代風にアレンジした外観デザインです。

白・黒・茶色の外壁を使用して和のテイストを感じさせると同時に、現代風のスタイリッシュさを演出します。

資材の良さを生かす古く良き日本の伝統美をうまくアレンジした家づくりは風情や上品さを醸しだすことでしょう。
3. 洋風デザイン洋風デザインといっても、由来した国によってスタイルは大きく異なります。

白い壁に明るい色の瓦を使用するフレンチスタイル、オープンなウッドデッキや玄関へのこだわりが強いアメリカンスタイル、木の優しさや素朴さが特徴の北欧デザインなどが代表例です。

家づくりの際は、好みのデザインを取り入れてオリジナルの外観を手に入れてくださいね。
4. 洋モダンデザイン洋風のイメージを残しながらもスタイリッシュな雰囲気を併せ持つのが特徴です。

飽きることなく、長く愛せる家づくりができることでしょう。
5. シンプルデザイン名前の通りシンプルなデザインです。

普遍的なイメージを与えるため、どのような街にもマッチする家づくりが可能です。

シンプルな外観故にメンテナンスがしやすく、コストも安く抑えられるのが特徴です。
6. シンプルモダンシンプルな外観の家に現代的シャープさを加えたデザインです。

フラットな陸屋根や、一方に傾斜した片流れ屋根が多く使用されます。

線を意識したり、外壁材を変えてアクセントをつけたりすることで現代的な魅力を醸し出すことでしょう。

 

いかがでしたか?

外壁のデザインは住む人の個性が如実に表れます。

これらのデザインのベースを基に、ぜひ自分にあった素敵なデザインを手に入れてくださいね。

佐賀の家づくりで、デザインについてお問い合わせがありましたら1・5コンパクトハウスでメルマガ会員登録をお願いします。

http://www.kenchiku-support.jp/mail_magazine.php


  |  

ライフスタイル別 建築サポートオリジナル住宅

過去の記事