デザイン住宅のデメリットってあるの?佐賀のデザイン住宅ならCASAVIVACE

デザイン住宅のデメリットってあるの?佐賀のデザイン住宅ならCASAVIVACE

2017年11月14日(火)6:00 AM

読者のみなさんこんにちは、建築サポートです。
佐賀でそろそろマイホームを建てたいとお考えの読者の方々のなかには、
「毎日ワクワクするような、カッコいいデザインの家に住みたい」
「親子3代まで使えるような、長持ちする家を建てたい」
などのご希望を持たれている方もいらっしゃるかと思います。
多くの方にとって一生に一度の大きな買い物になるかもしれない住宅には、多少の妥協もしたくないかと思います。

しかし、値段や時間の関係から、建売住宅と迷ってしまう方もいらっしゃいますよね。

そこで今回の記事では、あえてデザイン住宅を選ぶデメリットについてご紹介していきます。

■完成までに時間がかかる?!

デザイン住宅を建てるまでには、お客様の理想の住宅をデザイナーと共に見出し、予算と相談しながらその理想を叶えるためのデザインを設計し、良質な素材を取り寄せ建築していく。という過程を経るため、もちろん建売の住宅に比べたら時間がかかると言えるでしょう。

しかも、既に土地を取得している方なら問題ありませんが、まだ土地をお持ちでない方は、土地を探すところから始めなければなりません。

しかし住宅を建てるまでに時間がかかるということは、全員にとって本当にデメリットと言えるのでしょうか?

お客様からよく聞かれるのは、理想の住宅を家族と共に考える過程のなかで、ご家族の仲が深まったという声です。

家を建てるということは、いわば家族全員に関わる一大イベントです。

そのイベントに時間を割くことで家族の絆が深まるのであれば、一石二鳥なのではないでしょうか?

また、どんなに時間や手間がかかろうとも、こだわり抜いて完成した家を見たら、一瞬で吹き飛んでしまうほどの感動があります。

■コストがかかる?!

お客様のお望み通りにデザインを考え建設していくデザイン住宅では、当然建売住宅よりもコストがかさむはずだ。とお考えの方も多いかと思います。

確かに、一見建売住宅の方が安く見えるパターンは多いかと思いますが、意外とそうでもありません。

少し妥協して建売住宅に住み始めてから理想とのギャップを感じ、リフォームすることになるケースも多いのです。

また、デザイン住宅ではこだわりたい部分に費用をかけ、こだわらない部分には費用をかけないでおくなど、柔軟な対応が可能です。

よって、必ずしもコストがかかるとは言い切れません。

 

いかがでしたか?
デザイン住宅を選ぶデメリットについてご理解いただけたでしょうか?
佐賀で安心安全、高品質な自然素材の住宅を建てたいとお考えの方は、良質なデザイン住宅CASAVIVACEを扱う、建築サポートにお問い合わせください。


  |  

ライフスタイル別 建築サポートオリジナル住宅

過去の記事