意外とコストパフォーマンスが抜群?!自然素材の家のお得な面3つ

意外とコストパフォーマンスが抜群?!自然素材の家のお得な面3つ

2017年11月12日(日)6:00 AM

読者のみなさんこんにちは、建築サポートです。
佐賀でそろそろマイホームを建てたいとお考えの読者の方々のなかには、
「機能性が高く、毎月の光熱費を抑えられるような家を建てたい」
「丈夫な素材でできていて、親子3代まで使えるような家を建てたい」
「しかし、毎月の負担は軽くしたい!」
などのご希望を持たれている方もいらっしゃるかと思います。
それらの希望を叶えるのが、省エネルギーで高性能高断熱な自然素材を使用し、月々の負担も軽く設定できる、コンパクトハウスです。
そこで今回の記事では、自然素材を使用した家のコスト面についてご紹介していきます。

■冷暖房費が安くなる!

自然素材を使用した家の最大の特徴として、その気密性による断熱性から、夏は涼しく冬には暖かい住宅が実現できます。

よって、一軒家ではかさみがちな冷暖房費がグンと抑えられるのです。

毎月の冷暖房費が積み重なると、年間でかなりの額が変わってくるでしょう。

数年住めば、家族旅行に行けてしまうくらしの額が浮いているかもしれません。

■医療費が削減できるかも

みなさん、シックハウス症候群はご存知ですか?

シックハウス症候群とは、建材などから発生する化学物質などにより、室内の空気が汚染されたり、ダニ、カビ、細菌が繁殖しやすくなったりすることで起こる健康障害のことです。

「目のチカチカ」「頭痛」「鼻水」「のどの痛み」「湿疹」などの症状があります。

これらは家のなかで発症し、家から出ると症状が緩和するのが特徴です。
また、化学物質過敏症という症状もあります。これも化学物質に対して身体が過敏に反応してしまうことで起こる症状です。症状はシックハウス症候群とほぼ同じです。
自然素材の家に住めば、これらのトラブルが防げます。

そう思うと、医療費さえも削減できるかもしれません。

■意外とコストパフォーマンスが高い

素材がいい自然素材の家ですが、モデルハウスを展開する大手ハウスメーカーと比べ莫大な広告宣伝費や人件費、維持費に経費を使わないぶん、お客様にとって無駄な料金の上乗せが少ないのです。

 

いかがでしたか?
自然素材を使用した家のコスト面についてご理解いただけたでしょうか?
多くの方にとって一生に一度の大きな買い物になるかもしれない住宅には、多少の妥協もしたくないかと思います。
佐賀で安心安全、高品質な自然素材の住宅を建てたいとお考えの方は、良質なデザイン住宅コンパクトハウスを扱う、建築サポートにお問い合わせください。


  |  

ライフスタイル別 建築サポートオリジナル住宅

過去の記事